中小企業診断士2次試験お疲れ様でした! 衆院選 埼玉14区は期日前投票で学会票がガッツリ入るので注意

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 64

  • @MK-mb4fo
    @MK-mb4fo 3 месяца назад +45

    こんなに忙しく活動されているのに資格試験まで受けていたのですか!凄すぎます。

  • @miquechan
    @miquechan 3 месяца назад +26

    ハードな試験お疲れ様でした。お忙しい中、勉強とお仕事を両立されて尊敬します。
    お身体あまり無理されませんようご自愛下さい。

  • @さま-q8x
    @さま-q8x 3 месяца назад +13

    あと数ヶ月は国会議員という浜田さんの言葉...
    月日の流れの速さを実感。政治に興味をもって、NHK党を追うようになってもう5年がすぎたのか...

  • @4-YouMe
    @4-YouMe 3 месяца назад +22

    いつも頑張ってくれて、ありがとう😉✨

  • @emondoraa381
    @emondoraa381 3 месяца назад +24

    試験すごいな、お疲れさまです!

  • @Mogu89
    @Mogu89 3 месяца назад +8

    とてもお忙しい中でも勉強されていて尊敬します。

  • @nippon.1
    @nippon.1 3 месяца назад +20

    頑張り過ぎ😮ゆっくり休んでください。お疲れ様でした。

  • @こにこに-z3h
    @こにこに-z3h 3 месяца назад +4

    国政でいろいろな意見を述べる為、自分の知識向上の為受験を受けられる浜田議員には頭が下がります。
    冷静なご意見も配信し続け頂きありがとうございます。どうぞ議員生活の為にも御自愛下さい。😊

  • @riko0405
    @riko0405 3 месяца назад +27

    浜田先生、お疲れ様でございましたー

  • @ゴールデンレオ-p6f
    @ゴールデンレオ-p6f 3 месяца назад +2

    先生、これからもずっと国会議員として日本の未来のために活躍してくださることを期待しています🎉

  • @k.a5979
    @k.a5979 3 месяца назад +15

    2次試験お疲れ様でした。政治活動で使えそうな資格に挑戦するとは他の議員も是非挑戦してほしいです。
    立教大学というと、昔、電気の資格の2次試験でお邪魔したのが懐かしい。。。

  • @丸丸-o3h
    @丸丸-o3h 3 месяца назад +19

    在⚪︎の方の投票がokになった報道や、時間より早く投票を締め切って投票させないようにしたとか出ていますが…今後、日本はどうなるんでしょうね。
    本日はお疲れ様でした!応援しています。

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 3 месяца назад

      しばき隊が大暴れの選挙😢

    • @dokushimomo
      @dokushimomo 3 месяца назад +1

      外国人に選挙権与える事に関わった連中こそ外患誘致罪になって欲しいです

  • @tm-mi1bv
    @tm-mi1bv 3 месяца назад +2

    お疲れ様でした!チャレンジ精神に敬服です。

  • @yn7506
    @yn7506 3 месяца назад +17

    スゴいですよね…
    いつ勉強する時間有るんですか🤣
    浜田さんの密着ドキュメンタリーどこかの局でやって欲しいです

  • @高橋一彦-t1t
    @高橋一彦-t1t 3 месяца назад +6

    浜田先生、合格しています事を心からおいのりします。
    忙しいので勉強時間も殆ど取れなかったものと推察いたします。
    動画ありがとうございます。

  • @カルバートルーウィン
    @カルバートルーウィン 3 месяца назад +18

    埼玉14区学会票に負けませんでした‼️

  • @和歌藤田
    @和歌藤田 3 месяца назад +3

    今でも充分収入あるだろうに、それでも尚今から自身がしたいこと、やることの役に立ちそうだからと、資格試験を受けるなんて、本当に素晴らしい✨これが今の進化系JAPAN🇯🇵国会議員の姿。

  • @こんにちわ-p2s
    @こんにちわ-p2s 3 месяца назад +4

    今日も淡々としててかっけぇな浜田さん

  • @shinji09231
    @shinji09231 3 месяца назад +2

    上智大学で受験しました。立教は机が小さい等、ガチャのコメントが溢れていました。浜田さんが受験されるのは知っていたので、もしかしたら拝見できるかも、と思っていました。同じく事例4にやられました。1から3はすごくできたつもりだったので、本当に悔しいです。

  • @ひろりん-l8d
    @ひろりん-l8d 3 месяца назад

    連日お疲れ様です🙏お身体に気をつけて前進して下さい😏

  • @KNZ178
    @KNZ178 3 месяца назад +7

    浜田先生が埼玉14区を取り上げて頂いた鈴木義弘さんがなんと当選しました。
    国民民主党の支持者としてとても嬉しいです。
    そして浜田先生にも御礼を伝えたいと思います。
    ありがとうございました。

  • @トリスキー-t7h
    @トリスキー-t7h 3 месяца назад +1

    浜田議員ほど心を砕いて国民の声に応じて下さる議員はいません。もし私の地域なら絶対いれます!

  • @OKOmi3
    @OKOmi3 3 месяца назад +4

    昨日立教大学でお名刺を頂いたものですm(_ _)m
    まさかと思って驚いてしまい、大切な休憩時間にも関わらず声をかけてしまって申し訳ございませんでした。
    ハードスケジュールのなか診断士資格を目指しているところ、社会人として感銘を受けます。
    診断士は知名度もその勉強の社会人としての有用性も伝わっていないので、浜田先生がこうして発信してくださるのはとても価値があると思います!ありがとうございます!
    結果はどうであれお疲れ様でした!!

    • @OKOmi3
      @OKOmi3 3 месяца назад +1

      トイレは激混みでしたね!笑
      問題用紙配られるまでにトイレから帰ってこられてない方も毎時ぽつぽついましたね

  • @nakamuratakashi1135
    @nakamuratakashi1135 2 месяца назад

    私も診断士2次試験を受けました。ボロボロでしたが、浜田議員と共に診断士になれると嬉しいです。

  • @icemankyu
    @icemankyu 3 месяца назад +19

    ドクターで代議士で経営の勉強もされてるってどう時間を使われているのでしょうか?

    • @クラッスラ
      @クラッスラ 3 месяца назад

      浜田先生の時間の使い方、教えてほしいです。

  • @4-YouMe
    @4-YouMe 3 месяца назад +5

    鈴木義弘氏が、67,868、55,562で当確が出ましたので、休むことにします。
    緊張の1日、本当にお疲れ様でした。頑張りすぎですよ🥹💫

  • @fifthport8593
    @fifthport8593 3 месяца назад +4

    いつも配信ありがとうございます。奥田と申します。中小企業診断士2次試験 武蔵大学で受けて来ました。こちらもトイレ激混みでしたね。当日のメンタルコントロールも込みの試験なのかもしれませんね。。お疲れ様でした。

  • @user-tq1rx9dp6m
    @user-tq1rx9dp6m 3 месяца назад

    お手洗いが混むのは試験以前にすごいストレスですね。試験の時間が長いのも驚きです。
    医師で参議院議員で尚且つ勉強されているとは。無理して体調崩さないよう気をつけて下さいね。

  • @bachiboko
    @bachiboko 3 месяца назад +2

    浜田さん以外、期待できる国会議員いないよ~
    自民は何言っても揚げ足取りされるから、他党の浜田さんが自民が言わなきゃいけないことを淡々と質問してくれてたけどこれから無くなるんですね~
    なんかいまいち民民も信用できないしどうしよう。

  • @ino-r6k
    @ino-r6k 3 месяца назад +7

    中小企業診断士の試験、体力テストだったな。思い出したよ

  • @鈴木タケシ-s7d
    @鈴木タケシ-s7d 3 месяца назад

    二次試験たいへんおつかれさまでした!体力勝負なところありますよね。30年前のことですが、一次試験の結果がわかる前から二次試験の準備に入らないとなかなか間に合わない状況下で、勉強するモチベーションを保つのが大変だったと記憶してます。幸運にも一次二次ともバーを越えることができました😅

  • @shikaku_oen
    @shikaku_oen 3 месяца назад

    試験、お疲れ様でした。自分は何度も2次を受けていますが、今年も手ごたえ無しで凹んでいます。養成課程は、ご存じとは思いますが、出席の要件が厳しい点をご留意ください。 先生には議員を続けていただき、あのイカレタ試験を改革してほしいです。 そこまでの難易度が必要なのか、何年勉強しても受からない試験内容が現実に即しているのか、出口が見えず苦しんでいる人が多くいます。

  • @kings1119-w4z
    @kings1119-w4z 3 месяца назад

    2次試験お疲れさまでした。私も大阪会場(大和大学)で受験しましたが、トイレは激混みでした。

  • @うーさんとうだい
    @うーさんとうだい 3 месяца назад

    お疲れ様でした。

  • @whikey2028
    @whikey2028 3 месяца назад +1

    私は大阪の会場で受験してきました。同じようにトイレ事情は良くなかったですね。毎回の休憩時間には長蛇の列でした。しかも机は折り畳みの長机で、隣の方が消しゴムを使うとグラグラ動いてしまって集中力を欠いてしまうような状態でした(言い訳💦)。私も浜田議員と同様に事例Ⅳで撃沈しました( ノД`)シクシク…。
    私にとって養成課程を利用するのは、お金と年齢を考慮すると厳しい選択ですね。浜田議員は国会議員の活動だけでなく、他の仕事をしながら資格試験に挑戦されていることには脱帽です。これからも頑張ってください。

  • @CHISE666666
    @CHISE666666 3 месяца назад

    同じ年に受験とはついてない。
    ただでさえ狭き門なのに、更に狭くしないでください先生!

  • @ニシイタクヤ
    @ニシイタクヤ 3 месяца назад

    診断士受験生です。まさか先生が受験生とは思いませんでした。養成課程の方がより実践的な学びがあるみたいですよ👍

  • @ジャーノリコッゾーラ
    @ジャーノリコッゾーラ 3 месяца назад +5

    学会の人でも国民民主党の入れているという人も居たので判らないと考えます😎

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 3 месяца назад +6

    普段あまり笑わない人の笑顔は猟奇的サイコホラー味があって良いですね。
    浜田先生はソロ活のお手本ですね。

  • @ゴールデンレオ-p6f
    @ゴールデンレオ-p6f 3 месяца назад

    試験すごいですね!まさに進撃の浜田聡先生‼️‼️

  • @はなともり-q3e
    @はなともり-q3e 3 месяца назад

    埼玉14区ですが私は高橋やすしさんに入れました。鈴木さんも考えましたがね。
    因みに聖教新聞頼んでいますが石井さんには入れませんでした。
    比例は日本保守党にしました。N国党はなかったので申し訳ない。

  • @Shui3gu3
    @Shui3gu3 3 месяца назад

    診断士2次試験お疲れ様でした。多くの人が事例4で躓きます。
    養成課程は・・・先生のスケジュールとうまく合うのでしょうか???かなりハードですよ!?土日中心なのですが、企業診断の日程調整が大変だと思いますが。
    とはいえ、登録されることを期待しております。できれば診断士の地位向上にご尽力下されば、望外の喜びです。

  • @dokushimomo
    @dokushimomo 3 месяца назад

    受験お疲れ様ですm(_ _)mでもいつか先生のニュースがほのぼのニュースだらけになりますように。
    事例4(連発にちょっと笑ってしまいました(笑))にそれほど対策しないといけないと言う事は、問題数自体は多いわけではないんですかね。
    トイレの話は、会場の快適さと言う意味では外れだったのですか…少しでもトラブルあると精神が揺らぎます、勝手に少し残念です。
    先生はそのままの先生である限り議員続けられますよ、でも総理になるなら議員同士の付き合いも必要になってきますもんね、とりあえず味方(同志)が沢山見つかりますように。

  • @ひろりん-l8d
    @ひろりん-l8d 3 месяца назад

    選挙後ですが、念のために発信させて頂きました。他の発信で、との政党にも投票したくなく、約50年白紙投票している方がいました。けれど、白紙投票すると、既存政党に数入れされてしまう、、と、ありました❗私も知りませんでした、皆さん中心して参りましょう🙏老婆心より

  • @bewannabe5736
    @bewannabe5736 3 месяца назад

    私も診断士試験合格目指してます!
    また得点出たら動画で教えてください!

  • @t.k.1262
    @t.k.1262 3 месяца назад +2

    医師+診断士で病院経営改善コンサルタント、或いは、議員+診断士で公会計のスペシャリスト なんでしょうかね。
    まずは、前者で診断士事例に慣れてから、同じ公共的な公会計ってのが順当かも。公会計は地方自治体の診断士を経験してら国に進出。😅
    コンサルタントは属人的な要素が濃く、その先生だからそのやり方って感じがするので、診断士無くとも口の立つ強者も多いのも事実。
    資格とってからどの様な分野の専門家になって行くのかの戦略性が要。ロールモデルを見つけ真似るのが最初はベター気がします。日本マンパワーにいるといいですね😊

  • @とみえさん
    @とみえさん 3 месяца назад +1

    なぜかコメントが消されましたが
    西日本短期大学と九州産業大学で国家資格の試験を受けましたがエアコンが無く、椅子が固い教室でした。理由があるのかどうか?
    試験お疲れ様でした

  • @おおおおお-s2h
    @おおおおお-s2h 2 месяца назад

    僕も今年受けましたが一次試験1科目しか受かってませんでした!!!
    オワタ\(^o^)/

  • @YCMCOK-vno1
    @YCMCOK-vno1 16 дней назад

    先日、中小企業診断士二次試験の合格発表があったようですね
    先生の結果はいかがでしたでしょうか

  • @のん-k8v5w
    @のん-k8v5w 3 месяца назад +1

    こんばんわ。ライブですよね?

  • @imj252ex
    @imj252ex 3 месяца назад

    当日投票の無党派層がかなり頑張ったのでしょうかね?14区(13区も)の方、投票所に行って頂きありがとうございます。

  • @チキン4番
    @チキン4番 3 месяца назад +2

    精神と時の部屋でももってるんですか!?(´゚д゚`)

  • @kamakura014
    @kamakura014 3 месяца назад

    ㊗️立花孝志、付き纏いで書類送検😂www、どんな気分?

  • @はなともり-q3e
    @はなともり-q3e 3 месяца назад

    男は女子トイレに入れないからね。高速のパーキングで男子トイレ女で満杯してた時代はもう仕方ないんだなと思いました。かなり昔の話ですがね😅
    まあ~女性特権さぁ~ ついてる物が違うしなまじ注意をしたらお前ら外でも出来るだろ!
    って言われて猛攻撃されたら誰が勝てんだよ。ってなりますからね😅

  • @sefemu
    @sefemu 3 месяца назад

    2024/10/29投稿
    お疲れさまでしたm(_ _)m

  • @ヤマハポッケチャンネル
    @ヤマハポッケチャンネル 3 месяца назад

    立花孝志さん書類送検😊

  • @和彦宮内
    @和彦宮内 3 месяца назад +1

    中小企業診断士が国会議員の活動に役に立つとはいかなる点で?

  • @川島克一
    @川島克一 3 месяца назад

    浜ちゃん配信ありがとう❤